自分を知る事が、ストレスケアの第一歩!
昨日は、ストレスを敵や悪としてしまう人が陥っている問題点について伝えました
あなたにとっての栄養補給とは、何でしょうか?
あなたにとっての休養とは、どのような事でしょうか?
しっかりと自己理解が出来ていましたか?
これが解らない状態では、ストレスは苦しいだけのものになり、敵や悪という思い込みに囚われていく
そして、悪循環を繰り返して、心の状態だけでなく、身体の状態も悪化させてしまう
多くの人はストレスを感じる出来事や、ストレスを感じてしまう自分の考え方だけを、なんとかしようと頑張っている
確かに、これも大切な改善行動の1つだが、これだけに囚われていては苦しくなるばかり
最も大切なのは、栄養補給と休養をしっかり行って、バランスを崩さない事
その上で、ストレスを感じてしまう自分の考え方なども、マイペースに改善していけばいい
徐々に、あなたの生活が過ごしやすいものになり、あなたを成長させてくれる
あなたにとっての栄養補給とは、何でしょうか?
あなたにとっての休養とは、どのような事でしょうか?
あなたの答えを明確にして、4月からの新生活を迎えましょう
自分の答えがなかなか明確にならない人は、カウンセリングをお勧めします
あなただけのストレスケアを一緒に見つけて、楽しい新生活を過ごしましょう
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
横浜 カウンセリングルーム ハートフルタイム
=================================
「なんとか自分を変えたい」
と思っても、いつもうまく行かない人へ
自分を不幸にしない13の習慣を教えます
http://123direct.info/tracking/af/356473/fGFLucGf/
P.S.
本では珍しい、30日間の満足保証もありますので、
今すぐチェックする事をおすすめします。
http://123direct.info/tracking/af/356473/fGFLucGf/
=================================
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ!!(2013.04.02)
- あなたは、自分を信じていますか?(2013.04.01)
- あなたが日々触れているのは、本物?偽物?(2013.03.31)
- 自分を成長させる法則!(2013.03.30)
- ストレスケア習慣!(2013.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント