成長と苦しみの分れ道!
あなたのストレスに対する気持ち、考え方に、変化はありましたか?
4月はストレスを感じやすい時期
特に、新生活を迎える人は、多くのストレスを感じる事になるはずです
その時、あなたが、どういう気持ちや考えでストレスと向き合っているのかが、あなたの状態を大きく左右する
あなたがストレスと闘う道を選ばずに、ライバルとして成長の糧と出来る事を願っています
今日は、ストレスを敵や悪としてしまう人が陥っている問題点について伝えたいと思います
ストレスは負荷でもあるので、ある程度の苦しさは必ず感じなければいけません
筋トレだって、腹筋している時は苦しいですし、腕立て中は苦しいですよね
でも、それを乗り越える事で筋肉が成長し、筋力アップ出来る
ただ、この筋肉の成長でも、負荷(ストレス)だけで成長できるなんて事はありません
そして、ストレスを敵や悪と思い込んでいる人の問題点は、この負荷(ストレス)だけで終わっている事です
スポーツジムでインストラクターさんに聞けば解りますが、筋トレで必要なのは3つあります
1、負荷(ストレス)
2、栄養補給
3、休養
これは筋トレだけに必要な要素ではありません
人間の成長に必要な要素でもあるんです
様々な筋トレで負荷(ストレス)をかけても、栄養補給と休息を怠れば、成長どころかケガをします
私達が日々感じている負荷(ストレス)も、負荷(ストレス)だけ感じていれば心は傷つき弱ってしまう
でも、負荷(ストレス)を感じた上で、栄養を与えて、休息をしっかりとれば成長出来る
もし、あなたがストレスを敵や悪と思っているのなら、確認してみましょう
あなたは、負荷(ストレス)の後に、しっかりと栄養補給と休息をとっているかを
負荷(ストレス)が、あなたを苦しめてるのでなく、栄養補給や休息をとれていない事が、あなたを苦しめているのかもしれませんよ
あなたがストレスと闘う道を選ばずに、ライバルとして成長の糧と出来る事を願っています
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
横浜 カウンセリングルーム ハートフルタイム
=================================
「なんとか自分を変えたい」
と思っても、いつもうまく行かない人へ
自分を不幸にしない13の習慣を教えます
http://123direct.info/tracking/af/356473/fGFLucGf/
P.S.
本では珍しい、30日間の満足保証もありますので、
今すぐチェックする事をおすすめします。
http://123direct.info/tracking/af/356473/fGFLucGf/
=================================
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ!!(2013.04.02)
- あなたは、自分を信じていますか?(2013.04.01)
- あなたが日々触れているのは、本物?偽物?(2013.03.31)
- 自分を成長させる法則!(2013.03.30)
- ストレスケア習慣!(2013.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント