アレンジはタイミングを外せば、身を滅ぼす!
昨日は、お手本から学ぶのに、何が大切なのかを伝えました
情報社会で殆どの事は検索すれば知る事が出来る今だからこそ、、この落とし穴にハマる人が多い
あなたが落とし穴にハマり、落とし穴から抜け出せない人にならない事を願います
今日は、お手本を見つけ、観察が出来た後のステップを伝えたいと思います
マインド(考え方や感じ方など)も観察できたら、ついに行動です
ただ単にお手本と同じ行動をするのでなく、お手本の考え方や感じ方も一緒に行動もマネしましょう
この行動のステップまで、あなたに大きな変化は起こらない場合が多い
お手本と一緒にいる事で変わり始めている人
お手本のマインドを観察する事で変わり始めている人
このような人も、もちろんいますが、大きな変化が出てくるのは、行動の後です
変化というのは、行動がもたらしてくれるものです
ただ、行動というのは、マインドによって変化していくものでもあるんです
だから、お手本と一緒にいる事で、観察する事で、マインドが変わり行動も既に変わっている人もいる
でも、お手本と一緒にいる事や、観察するだけでは、行動まで変えられない人もいる
だから、お手本を見つけ観察し、大切な要素を見つけ出したら、素直にそのまま行動する事が大切なんです
この行動のステップで大切なのが、そのまま行動するという事
多くの人は、お手本をマネする時、ちょっとした自己アレンジが入ってしまいます
このアレンジが同じ結果を得られないものになる場合も多いんです
あなたは、なぜ、そのお手本を選んで学んできたのか?
お手本と同じ結果が欲しかったから、選んでいるはずです
だからこそ、お手本の通りに行動しないと、同じ結果は出ないんです
自分流のアレンジを入れていくことは、私的には大好きですが、この段階で入れてはいけない
まずは、お手本を忠実にマネして、同じ結果を安定的に得られるようになった時、自己流にアレンジすればいいんです
お手本と同じような上手くいく結果を得られてない状態から、アレンジを入れれば、あなたの行動はお手本のマネではなく、ただ単にあなたの行動です
もちろん、あなたの結果が上手くいっているなら、このままでも上手くいく可能性は高い
でも、今、伝えているのは、上手くいかない時に、どう行動すればいいかです
素直にお手本通りに行動してみましょう
疑問点があるのなら、勝手にアレンジせずに、お手本に納得できるまで理由を聞きましょう
あなたが苦しんでいる結果を変える、確実な最短ルートになるはずです
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
横浜 カウンセリングルーム ハートフルタイム
=================================
「なんとか自分を変えたい」
と思っても、いつもうまく行かない人へ
自分を不幸にしない13の習慣を教えます
http://123direct.info/tracking/af/356473/fGFLucGf/
P.S.
本では珍しい、30日間の満足保証もありますので、
今すぐチェックする事をおすすめします。
http://123direct.info/tracking/af/356473/fGFLucGf/
=================================
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)